ochiai/book
SL(2,R)の表現論、朝倉書店の訂正や補足
- p5の4行目。一般に、群$G$の中の部分集合 $X$ と元 $g$ に対して、$gX=\{ gx | x \in X\}$ と定める(なお、このような「集合と元の積」の記号の定義を本では書き忘れました、ごめんなさい)。すなわち、ここの $wNw^{-1}$は $=\{ w n w^{-1} \mid n \in N\}$ という「集合」である。補題1.2.7 の記号を先取りすると、$N=\{ n_x | x \in \mathbb{R} \}$ であり、元の積として $w n_x w^{-1} = \overline{n}_{-x}$ と計算できるので、集合 $w N w^{-1} = \{ \overline{n}_{-x} | x \in \mathbb{R} \} = \{ \overline{n}_{x} | x \in \mathbb{R} \} = \overline{N}$ が示せる。[質問への回答]
- p47, 補題3.1.10 (1)の証明。p48 の2行目3行目4行目の $n$は不要で、$n=1$ としたもののみを用いて証明する。5行目の六箇所の$\overline{V}$ は全て $V$に変更する。[読者からの指摘]
- p122, 下から2行目。$X^D$ は $X^0$.
- p154, A3.6.5の証明。Poincare-Birkhoff-Witt の定理をやっていないので C と h が独立であるか、普遍包絡環は零因子がないか、などの情報がないので、最後の「したがって」の部分はここまでの議論だけでは厳密には証明できないようだ。感覚的な説明にとどまっている。[読者からの指摘への返答]