[[戻る>ochiai/2018QC]] 中原幹夫「量子計算入門」の目次(作りかけ) 中原幹夫「量子計算入門」の目次 - 699 1. はじめに - 699 2. 線形代数の補足 - 700 2.1. ブラとケット - 700 2.1.1. ケットベクトル - 700 2.1.2. 線形独立、線形従属、基底ベクトル - 700 2.1.3. 線形関数、双対空間、ブラベクトル - 701 2.2. 正規直交基底、完全性関係、射影演算子 - 703 2.2.1. Gram-Schmidt の直交化 - 703 2.3. 線型演算子と行列表示、エルミート共役、エルミート行列、ユニタリ行列 - 705 2.4. 固有値、固有ベクトル - 706 2.5. スペクトル分解 - 708 2.6. パウリ行列 - 709 2.7. テンソル積 - 711 3. 量子力学の枠組み - 711 3.1. 量子力学の公理 - 712 3.2. いくつかの例 - 714 4. 量子ビットと簡単な応用 - 714 4.1. 量子ビット - 714 4.1.1. 1量子ビット - 715 4.1.2. n 量子ビットともつれた状態(entangled state) - 716 4.1.3. 測定 - 718 4.1.4. EPR パラドックス - 719 4.2. 量子暗号鍵配布(BB84プロトコル) - 721 4.3. 量子ゲート - 721 4.3.1. 簡単な量子ゲート - 724 4.4. No cloning 定理 - 725 4.5. Dense coding と量子テレポーテーション - 725 4.5.1. Dense coding - 726 4.5.2. 量子テレポーテーション - 728 5. 量子コンピュータ - 728 5.1. 量子コンピュータ - 728 5.2. 古典論理ゲートとの対応 - 729 5.2.1. NOTゲート - 729 5.2.2. XOR - 730 5.2.3. AND - 731 5.2.4. OR - 732 5.2.5. SWAP - 732 5.3. 量子回路 - 733 5.4. 万能量子ゲート - 743 5.5. 量子並列性 - 745 6. 離散積分変換 - 745 6.1. 離散積分変換 - 746 6.2. 重要な例 - 746 6.2.1. 離散Fourier 変換(DFT) - 747 6.2.2. Walsh-Hadamard 変換 - 748 6.2.3. 選択的回転変換 - 749 6.3. DFT の量子回路 - 754 6.4. DFT の応用 - 756 7. Grover のデータベース検索アルゴリズム - 756 7.1. 1つのファイルの検索 - 764 7.2. d 個のファイルの検索 - 766 8. Shor's Factorisation Algorithm - 766 8.1. RSA 暗号システム:素因数分解がなぜ重要か? - 767 8.2. 素因数分解アルゴリズム - 769 8.3. STEP2の詳細 - 771 8.4. 確率分布 - 774 8.5. まとめ - 776 9. NMR量子コンピュータ - 777 9.1. NMR 量子コンピュータ - 777 9.1.1. 1量子ビット ハミルトニアン - 778 9.1.2. 多量子ビット ハミルトニアン - 779 9.1.3. 擬純粋状態 - 780 9.2. 量子ゲートの実装 - 780 9.2.1. 1量子ビットゲート - 781 9.2.2. 2量子ビットゲート - 783 9.3. 例:2量子ビットGroverのアルゴリズム - 785 謝辞 - 785 参考文献