伊都キャンパスで生活する
概要(位置関係)
- 東から、全学、理、工の順。標高は東が低く、西が高い。
- 駅からのバスはキャンパスへは東から入り、西へ走る。坂を登っていく。
- ビッグリーフ(理学部の福利厚生施設):食堂、モスバーガー、タリーズコーヒー、ローソン、パンの自動販売機(1F)。
- ウエスト1号館はあっちこっちに飲み物の自販機がある。
- そのほか学内:ビッグサンド(生協の学食、全学)、ビックオレンジ(生協のレストラン、全学)、ビッグドラ(三菱電気の学食、工学部)、天天(中華、稲盛ホール)、童夢カフェ(パンが食べ放題のランチあり、工学部の西)、あかでみっくランタン(公設飲み屋、生協が運営、工学部バス停)。
まめ知識(無駄知識)
- ビッグオレンジの名称はこの地がかつてみかん園であったことに由来。
ビッグサンドは建物が三層構造であることとその外観から名付けられた。
(九大広報2009年8月号)
- news 2014.1.10. ドトールとモスの出店、および週2のミスドの出張販売が来年秋から伊都理学部棟で始まることがアナウンスされている。ここから2015.10に加筆。ドトールがタリーズに変更になり、ミスドは出店していないようです。
土日にも開いている施設:(書き込み中, 2015.10)
- 生協コンビニ(ウエスト2号館東)。朝も早くから、夜は23時まで。試験期間中は25時まで。
そこにはコンビニATM もある。
- 理学部のタリーズコーヒー。
- キャンパス外だが、全学から5分、数理から15分程度で歩いて行けるラーメン屋「まる勝」普通のとんこつ。
キャンパス内の施設(主に食べること)2015.10からいろいろ変わってきました。更新中です。
- 理学部の福利厚生棟(=ビッグリーフ)に食堂、モスバーガー、タリーズコーヒー、ローソン。
- NEW なんと、ミスド、理学部C棟のメインエントランスの中(2F)に移動販売店が来ているのを 2015.11.16(月)の昼休みに発見。これは不定期??
- 全学にビッグオレンジ(=大橙)と、ビッグサンド(=大砂)、ローソン、本屋(こうこうしゃ)
- 工学部にビッグドラ、ローソン。
- 学内のローソンは全学、工学部とも土日は休み。平日も夜は閉まる。(変更されたかもしれない、要確認 2015.10)
- 図書館入り口の売店「LIBCA」。11時開店、19時閉店。 マイカップ持参で10円引き。
- 稲盛ホールはバス停「理学部前」のすぐ北。そこの中華「天天」は平日および土曜日は昼夜とも営業している。日曜日は休み。
- 新しく本屋さん(こうこうしゃ)ができた。数学の棚も増えてびっくり。入口に福銀のATM。営業時間は未確認。
- キャンパス外の定食屋、うどんや、イタリアン。徐々に増えてきている。未調査
Question
- センターゾーンでの3限の講義を終えて研究室に戻るとき、どの経路を通るべきか。
交通
- キャンパス内循環バスがある。すいている。2015.10追記。バスが2台になり、運行系統が2系統になった。経路も変わり、旧数理棟のもよりの「図書館前」バス停は廃止。新たに「理学部西ロータリー」というバス停ができた。時刻表は学内限定アドレスしかみつからない。
- 伊都から市内への帰り。4限や5限の講義が終わる時刻(16:20, 18:10)の直後はビッグオレンジ前のバス停は混む。乗り切れないことすらある。しかし、工学部前のバス停ならば間違いなく乗れるし、たいてい座れる、昭和バスは。(西鉄バスは 16:20, 18:10 の20分後など、座れない場合もある。)
- 行き。九大学研都市駅での鉄道からバスへの乗り継ぎはスムース。 4分ぐらいなので、あまりゆっくりしている(例えば回数券を買っている)とバスは行ってしまう。
- 帰り。バスから鉄道への乗り継ぎの時間は通常十分にある。 つまりあまり効率よく乗り継ぎは設定されていない。 逆に、乗り継ぎがぎりぎりのバスは、 バスのラッシュ時には途中のバス停での停車の具合によっては 乗り継げないことがある。 雨の日は乗客が増えることと道路が混むことによってバスは遅れる。 また、夕方の周船寺経由は降客のため遅れる傾向にあるので、後発の横浜経由の方が早く到着することもある(最後の1文に関してはさまざまな説あり。)
- 九大学研都市駅のバス停の前に待合室がある。空調が利いていて自動扉があるので、冬暖かく、夏涼しい。トイレ、飲み物自販機、十分な座席が用意されている。 名称はスキップ。Showabus-Kind-Information-Place (kind って何だろう。) 土日や朝夜も開いている。
- 九大学研都市駅のJR のホームにも待ち合いスペースがある。 自動扉。座席数が少ないので入りづらい。
- 九大学研都市駅のJR駅舎(改札外)にファミリーマートあり。6時から23時まで営業。土日も開いている。
- unitime cafe。ファミリーマートの奥の喫茶スペース。6:00-23:00。1時間300円フリードリンク。FMで300円以上購入すると割引あり。席数25以上。(ただし、入試のシーズンは例年、受験生に対する下宿の斡旋のため、場所が半分になり営業時間も短縮されている。この措置が2016年からも継続するかどうかは不明。) 2015.10更新
- 九大学研都市駅の南口にジャスコがある。 食料品売り場および銀行ATMの開店の時刻が2012年夏に午前7時に変更になった。(以前は全施設の開店が10時だった。)ファーストフードやスタバの開店時刻は未調査。ジャスコは夜は遅くまで開いている。
- なぜ、こういう情報が必要になるかというと、唐津方面の風の影響で鉄道が止まる、あるいは遅れて30分以上来ない、という時に過ごす場所が必要なため。
- 駅付近の喫茶。コメダコーヒーが学研都市駅からやや北東に2014年2月19日に出店した。場所は横浜経由のバスが202号線と交わる交差点(ローソンとガソリンスタンドがあるところ)のガソリンスタンドの南隣(駅側)。つまり、駅の目の前ではない。イオンの中のスターバックスと似たような距離かな。
- 地下鉄を1日に3回以上利用する場合は一日乗車券が有用なこともある。地下鉄の券売機で買える。平日は600円で、土日は500円。(2014.3 までの価格.)
金融機関
- 九大学研都市駅には銀行や郵便局の支店(窓口)はない。
- 伊都キャンパス内および近くにも銀行や郵便局の支店や窓口はない。
- 学内にあるATM は福岡銀行、西日本シティ銀行、郵便局。 平日は午後5時まで。休日は閉まっている。
- 生協コンビニにはATM があり、コンビニが開いている時間は使える。(上方の情報と重複。)
つまり、食事と交通が伊都キャンパスの主要な話題となります。
6849