tsujii/lectures/2010/Biseki(Math) の履歴差分(No.2) - PukiWiki

[[微分積分学]]

*微分積分学(2010年度,数学科向け)のホームページ [#k41e14d7]


**基本情報 [#e9665bad]

-講義時間 金曜日2時限
-講義室  全学教育棟 2222号教室
-教科書  ラング著 「解析入門」(岩波書店)定価は4410円(Amazonでは中古が2250円.)
-講師   辻井 正人 (数理学研究院,研究室は数理棟(理系図書館のとなり)の417号室


**連絡事項 [#f8560698]
-休講等の予定:6月4日(金曜日)は海外出張のため休講の予定
-7月16日(金曜日)は月曜日の講義が入るためこの講義はありません.([[全学教育の学年歴>http://rche.kyushu-u.ac.jp/gakunenreki/gakunen-reki2010.html]]参照)
-期末試験の期間は8月2日〜6日です.ただし,進度によって7月30日の講義時間中に行う可能性があります.

**各回の講義について [#r47b79b7]

講義内容の概略についてはシラバスを参照.以下に各回の講義内容と予定についてまとめておきます.(講義進行にあわせて付け加えていきます.)講義資料は下にあります.

:第1回 実数|(4/16) 微分積分学の基本は実数にある.高校までに習った事柄をふまえて,実数の演算,順序関係,連続性と言った基本性質についてまとめておこう.また,周辺の事柄(例えば,複素数,集合,...)についても簡単に触れる.
:第2回 関数|(4/23)
微分積分学は関数についての数学である.最初であるので関数という概念について詳しく考えてみる.また,一般化として「写像」の概念にも触れる.
:第3回 初等関数 I|(4/30)
:第4回 初等関数 II|(5/7)
:第5回 初等関数 III|(5/14)
:第6回 |(5/21)
:第7回 |(5/28)
:第8回 |(6/11)
:第9回 |(6/18)
:第10回 |(6/25)
:第11回 |(7/2)
:第12回 |(7/9)
:第13回 |(7/23)
:第14回 |(7/30)

**講義資料 [#n619f61f]
#attach
&counter;


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS