tsujii/lectures/2013/Math1
をテンプレートにして作成
開始行:
*数学概論1(2013年度,理学部数学科向け)のホームページ [...
**基本情報 [#d9cd1775]
-講義時間 火曜日2,3時限(3:30まで)
-講義室 数理学研究教育棟
-教科書 田島一郎著「解析入門」(岩波書店)
-講師 [[辻井 正人:http://dan.math.kyushu-u.ac.jp/gr...
-成績 中間試験, 期末試験および出席をもとに判定する.(...
**連絡事項 [#e40039af]
-第1回の講義は10月8日(火曜日)
-休講等の予定:10月29日は講義,演習とも休講の予定.(...
12月3日は中間テスト.2月4日は期末テスト
**各回の講義について [#s8945ced]
:第1回 極限(その1)(10/8)|
-数列と関数の極限
-イプシロン-デルタ論法
-コメント:午前午後2コマの講義の予定だったが,午後は台風...
:第2回 極限(その2)(10/15)|
-数列と関数の極限
-イプシロン-デルタ論法
-コメント:午前午後2コマの講義.まずはイプシロンデルタ論...
:第3回 実数の連続性(その1)(10/22)|
-Dedekindの切断定理
-上限定理
-有界単調列の収束定理
-区間縮小法の原理(とアルキメデスの原理)
-コメント:実数の基本性質として四則演算,順序ともう一つ「...
:第4回 実数の連続性(その2)(11/5)|
-Bolzano-Weierstrassの定理
-Cauchyの収束定理
-コメント:これらも実は前回の「実数の連続性」と(アルキメ...
-コメント:本日の演習の小テストの問題は間違いがありました...
:第5回 連続関数(その1)(11/12)|
-関数の極限と連続性
-有界閉区間上の連続関数についての最大値の定理
:第6回 連続関数(その2)(11/19)|
:第7回 導関数(その2)|
:第8回 積分(その1)|
:第9回 積分(その2)|
:第10回 一様収束(その1)|
:第11回 一様収束(その2)|
以降は予備日とする.(講義をしないという事ではない.)
**講義資料 [#yf566d89]
#attach
&counter;
終了行:
*数学概論1(2013年度,理学部数学科向け)のホームページ [...
**基本情報 [#d9cd1775]
-講義時間 火曜日2,3時限(3:30まで)
-講義室 数理学研究教育棟
-教科書 田島一郎著「解析入門」(岩波書店)
-講師 [[辻井 正人:http://dan.math.kyushu-u.ac.jp/gr...
-成績 中間試験, 期末試験および出席をもとに判定する.(...
**連絡事項 [#e40039af]
-第1回の講義は10月8日(火曜日)
-休講等の予定:10月29日は講義,演習とも休講の予定.(...
12月3日は中間テスト.2月4日は期末テスト
**各回の講義について [#s8945ced]
:第1回 極限(その1)(10/8)|
-数列と関数の極限
-イプシロン-デルタ論法
-コメント:午前午後2コマの講義の予定だったが,午後は台風...
:第2回 極限(その2)(10/15)|
-数列と関数の極限
-イプシロン-デルタ論法
-コメント:午前午後2コマの講義.まずはイプシロンデルタ論...
:第3回 実数の連続性(その1)(10/22)|
-Dedekindの切断定理
-上限定理
-有界単調列の収束定理
-区間縮小法の原理(とアルキメデスの原理)
-コメント:実数の基本性質として四則演算,順序ともう一つ「...
:第4回 実数の連続性(その2)(11/5)|
-Bolzano-Weierstrassの定理
-Cauchyの収束定理
-コメント:これらも実は前回の「実数の連続性」と(アルキメ...
-コメント:本日の演習の小テストの問題は間違いがありました...
:第5回 連続関数(その1)(11/12)|
-関数の極限と連続性
-有界閉区間上の連続関数についての最大値の定理
:第6回 連続関数(その2)(11/19)|
:第7回 導関数(その2)|
:第8回 積分(その1)|
:第9回 積分(その2)|
:第10回 一様収束(その1)|
:第11回 一様収束(その2)|
以降は予備日とする.(講義をしないという事ではない.)
**講義資料 [#yf566d89]
#attach
&counter;
ページ名: